【東京都墨田区|29坪】両国に佇む和モダンな民泊併用住宅

東京都墨田区/S様邸

1棟の建物に、カップル向けの「101」とファミリー向けの「201」の2部屋を配置。ゲストのスタイルに合わせた快適な滞在を叶える和モダンな空間。プライバシーを守りつつ、心地よい時間を過ごせる工夫を随所に取り入れました。

2024年
東京都墨田区
工法/木造軸組工法
建築面積/50.81㎡(15.37坪)
延床面積/98.50㎡(29.79坪)
仕様/BELS☆☆☆☆☆・耐震等級3

ゲストの期待が高まる、洗練された外観デザイン

和モダンを意識したデザインで統一。ポストや玄関ドアの格子、ポーチタイルには玄昌石を採用し、洗練された和の趣を演出。到着した瞬間から非日常を感じられる、美しく計算された佇まいがゲストを迎え入れます。

四季の移ろいを感じる、心地よい外植栽

日本の美を感じられるよう、空間に余白を意識して配置。四季を通じて花が咲いたり、落葉したりすることで、季節の移ろいを楽しめます。また、植栽エリアは建物と自然に調和し、落ち着いた品のある玄関アプローチに。ゲストが最初に触れる空間だからこそ、石の質感と色彩を工夫し、高級感を演出しました。

両国101 - 一息つける広々とした玄関デザイン

玄関床にはモルタルを使用し、シンプルながらも上質な雰囲気を漂わせます。広めに設計された玄関は、ゲストが一息つけるゆとりのある空間。2階への階段下はキャリーケースなどを置くための実用的なスペースとして有効活用しました。

モダンな素材使いが映える、洗練されたLDK

キッチンと調和するようにウォールナット素材のダイニングテーブルを採用。ソファやチェアの張地、家電類はブラックで統一し、モダンな印象を引き立てています。さらに、寝室となる和室には押し入れ収納を小上がりから50cm開けることで、脚を入れて寝転がれる仕様に。収納スペースとしても機能し、布団や寝具関係をすっきりと収められます。照明は間接照明のみを採用し、調光調色機能を活用することで、リラックスできる落ち着いた雰囲気を作り出します。

使い勝手にこだわった、機能的な洗面脱衣室

洗面化粧台にアイカカウンターと造作収納を組み合わせた造作洗面台を採用。ボウル一体型のカウンターは掃除がしやすく、機能性も抜群。民泊利用のゲストにも配慮し、乾燥機付きのドラム式洗濯機を設置。乾燥が難しい衣類は、天吊りの物干しに干せる仕様としました。

コンパクトながらも快適なトイレ空間

階段下のスペースを活用。深緑のアクセントクロスとグレーの内装で、こもり感を演出しました。狭い空間ながらも、奥行25cmの棚板を設置し、トイレットペーパーや掃除用具をスマートに収納できるようにしました。

両国201 - 木とグレーが調和する、洗練された玄関デザイン

木材とグレーのアクセントクロスを組み合わせ、落ち着きのあるモダンな玄関空間に仕上げました。ハイドア仕様により天井まで視線が抜け、空間を広く見せつつ、大容量の収納も確保。さらに、目隠しのルーバーを取り入れることで、機能性とデザイン性を両立させ、玄関に品のある奥行きと安心感をプラスしています。木材とグレーのアクセントクロスを組み合わせ、モダンな玄関空間を作り上げています。

間全体がつながる、心地よいLDKと和室のある暮らし

リビング・ダイニング・キッチン・和室がゆるやかにつながる設計で、開放感と温もりを両立。ナチュラルな素材に黒のアクセントを効かせ、洗練された雰囲気に仕上げました。小上がり和室は収納力も備え、多用途に使える心地よい空間です。

様々な滞在シーンに寄り添う洗面脱衣室

洗濯機との間に壁を設け、ドライヤーや化粧水などを収納できるスペースを確保。奥には可動式の収納棚を設置し、多用途に対応できるように。リビングからは見えない場所にコンセントを配置し、脱衣室に充電式のスティック掃除機を設置することで、機能的な空間としました。

遊び心を加えたトイレ空間

お施主様の感性が光る個性的なクロスを採用し、訪れた人の心をくすぐるような遊び心を取り入れました。トイレという小さな空間だからこそ、印象に残る楽しい演出が活きています。

関連おすすめ建築事例

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!

アースの最新の話題を
お届けします。

簡単・無料資料請求