孫を迎え入れる築21年マンションリノベーション

東京都江戸川区/N様邸

孫の誕生をきっかけに、住み慣れた築21年のマンション・リノベーションを決意しました。

2019年
建物/マンション
市区町村/東京都江戸川区
施工価格/非公開
施工箇所/全面改装
占有面積/72.32㎡

1.【9/24】解体工事

解体工事が始まりました。
当面の間、和室はオーナーの荷物保管場所として使用するため、扉に目張りをして埃が入らないようにしています。

2.【9/24】解体工事

本日は2人で解体作業をおこなっております。
まずは残置物の処理からスタート。

3.【9/24】解体工事

キッチンまわりの解体をおこなっていきます。

4.【9/24】解体工事

愛犬の引っ掻いた傷がついたリビングと洗面室の扉。部分的にカットし、当社の倉庫に持ち帰りました。
(その理由は、この工事ブログ後半でご紹介します。お楽しみに!)

5.【9/24】解体工事

玄関から入って右側の洋室のカーペットを撤去。
明日も引き続き解体工事をおこなっていきます。

6.【9/25】解体工事

床の撤去作業。しっかりとボンドで貼り付けられていたため、剥がす作業がなかなか大変です。

7.【9/25】解体工事

バスルームと洗面化粧台も撤去されています。

8.【9/25】解体工事

キッチンも下地からすべて撤去していきます。

9.【9/25】解体工事

荷物の一時保管所として使用している和室。荷物はブルーシートで覆い、埃が付着しないように養生しています。
ピアノは掃出しサッシ側の一番奥に、養生をして保管しております。

10.【9/26】解体工事

おおよその解体が終わり、あとは解体した材料の搬出作業です。
画像の右手前に見えるのは、剥がした床材の山です。

11.【9/26】解体工事

既存の給水・給湯管が見えてきました。こちらの管は「ポリブデン管」と呼ばれる、耐熱性に優れた樹脂管です。腐食に強く衛生的で安心です。なお、現在の建築でも使われている配管材です。

12.【9/26】解体工事

天井から配管されています。青色は水、オレンジ色はお湯が通ります。

13.【9/26】解体工事

リビング側から見た、和室の押し入れです。間仕切られていた壁を撤去。
天袋の壁は分電盤の関係上、そのままにしております。

14.【9/26】解体工事

解体したゴミを搬出中。

15.【9/26】解体工事

ゴミもすべて搬出され、さっぱりしました。

16.【9/26】解体工事

玄関側から見た廊下と左側の洋室です。間仕切りのあった壁は撤去。
こちらには傘の収納スペースが新たに設けられます。

17.【9/26】解体工事

本日で解体工事完了です。これで、工事の準備が整いました。
続いて、設備工事(水道・電気)が入ります。

18.【10/9】木工事

傘を収納するスペースの下地づくり。垂木と合板で補強をします。

19.【10/9】水道工事

バスルーム内の給排水管を新たに移設しました。

20.【10/9】電気工事

電気の配線工事です。配線するために開口して、ダウンライトの線を通しています。

21.【10/9】水道工事

キッチンの給排水管を新規に設置しました。





22.【10/10】木工事

収納内部に合板で下地をつくりました。これにチャンネルサポートという収納用金具が取り付けられます。

23.【10/10】木工事

チャンネルサポートは壁付けされ、非常にスッキリとした仕上がりに。両脇には石膏ボードを張って、下地が完成しました。

24.【10/10】木工事

和室の押入れ部分の床下地。短い方向に木が並んでいます。この上に合板をのせて、床の完成となります。

25.【10/15】木工事

床張りが始まりました。まず、専用のボンドをヘラを使って塗っていきます。

26.【10/15】木工事

ボンドを塗り終わったら、いよいよフローリングを張っていきます。こちらは洋室ですね。

27.【10/15】木工事

床を張り終えたら、傷がつかないようにすぐ養生をします。こうして、洋室2部屋分のフローリングを張り終えました。
続いて、廊下からリビングにかけてウォールナット色のフローリングを張ってまいります。

28.【10/15】木工事

傘を収納するスペースの下地もほとんど出来上がっています。ダウンライトで傘を照らせるよう、設計しました。

29.【10/17】木工事

和室の押入れ部分の中段を取り付けしました。

30.【10/19】木工事

床工事が終わり、巾木が取り付けられました。

31.【11/3】木工事

大工による造作家具「キッチンカウンター」です。

32.【11/3】木工事

カウンターの引き出し部分は、ノートパソコンや書類を収めることができます。また、カウンターを支える左の足元の側板には、リモコンを置ける棚板収納が設けられます。

33.【11/3】木工事

プリンターなどを入れる収納棚も設けました。

34.【11/3】木工事

玄関に設けたニッチスペースの背面に、愛犬の思い出を。解体工事の際、ワンちゃんの爪痕がついたリビングの扉を丁寧に取り外し、このニッチに再利用しました。
すべて新しくするのも素敵ですが、このように大切な思い出も残しながら暮らしをアップデートすることもまた、リノベーションの醍醐味ですね。

大工の木工事もそろそろ終わり、次は内装仕上げ工事へと進んでいきます。

35.【11/7】内装仕上工事

内装仕上のクロス工事がスタートしました。クロス(壁紙)を貼る前に「パテ打ち」という下地処理をおこないます。石膏ボードの継ぎ目の凹凸があると、クロスがうまく貼れないため、この工程は重要な役割を担っています。

36.【11/8】内装仕上工事

ニッチのまわりにもパテ処理をおこないました。地味な作業ではありますが、仕上がりに大きく影響する大切な工程です。

37.【11/9】内装仕上工事

ニッチのまわりのクロスが貼り終わりました。とてもいい感じですね!

38.【11/14】内装仕上工事

廊下のクロス貼りが完了しました。

39.【11/14】内装仕上工事

キッチン側にはグレーのアクセントクロスをセレクトしました。空間が引き締まって、雰囲気がグッと良くなりました。

40.【11/14】内装仕上工事

傘収納にもクロスが貼られました。

41.【11/14】内装仕上工事

トイレには印象的な模様のクロスをセレクト。他の空間との違いが生まれ、個性的なスペースに。

42.【11/14】内装仕上工事

洋室のクローゼット内部もクロスで仕上げました。

43.【11/14】内装仕上工事

同じく洋室の収納内にはアクセントクロスを。広い面には使いづらいデザインのクロスは、収納やトイレなどの小さい空間に使うと◎。

44.【11/14】内装仕上工事

腰高までのアクセントクロスはストライプ柄をチョイス。海外風のイメージに仕上がりそうですね。

45.【11/14】内装仕上工事

和室の障子を張替えてリフレッシュ。

46.【11/14】内装仕上工事

襖もキレイになりました。内装工事も残すところタイル工事のみとなりました。

47.【11/15】タイル工事

玄関にエコカラットを壁に貼りました。
エコカラットは湿度のコントロール、脱臭効果、があります。
それに壁のアクセントとしてワンポイントとして貼ることも可能です。

48.【11/15】タイル工事

こちらはリビングのアクセントでエコカラットを貼りました。
演出光をつけることでエコカラットの凹凸感も演出できます。

49.【11/28】お引き渡し

約2ヶ月間の工事でしたが、無事完工することができました。
お客様も大変喜んでおりました。

ありがとうございました。

関連おすすめ建築現場

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!

アースの最新の話題を
お届けします。

簡単・無料資料請求