料理が楽しくなるキッチンリフォーム

東京都江戸川区中葛西/K様邸

もっと料理が楽しくなるオープンなキッチンスペースを叶えます。

2020年
建物/マンション
市区町村/東京都江戸川区中葛西
施工価格/非公開
施工箇所/部分改装(リビング、設備機器)
延床面積/非公開

1.5/27

解体工事

キッチン・お風呂・洗面と、キッチンのカウンターと壁を撤去

排水パイプがあります。

2.5/27

キッチンとつながる排水管になります。

床の仕上がりはスラブ(コンクリートの床)から約10㎝上がったところにあります。

床と排水の仕上がりに高さが取れているので、
キッチンの移設はある程度動かせるつくりになっています。

3.5/27

お風呂解体、パイプスペースの壁も撤去しました。

パイプスペースの壁内はまだ少し余裕がありますので、既存の洗面化粧台よりも、もう少し大きなものが納まります。

4.5/27

洗面化粧台撤去されました。

洗面、お風呂、洗濯機の排水が、右側にある排水管へと流れていきます。

5.5/27

キッチン前にあった撤去し、天井石膏ボードも撤去しました。

ブランと下がっているものは、集合住宅セキュリティになります。インターホン(エントランスのカギを開けるもの)。

こちらは反対側の和室壁に移設します。

移設するだけの天井下地が組まれているので、簡単ではないですが
移動できます。

電気屋さんではなく、防災工事を扱える職人に施工してもらいます。

6.5/27

解体工事完了しました。

7.5/28

電気と防犯工事。

セキュリティ移設(エントランス解除・インターホン)が出来ました。

その横にある線はリビングの電灯スイッチになります。
こちらも新たに移設しました。
スラブ(天井のコンクリート)と天井下地(木で作られたもの)の間にあるスペースを通して移設する工事になります。

8.5/28

キッチンの設置前段階として、排水管の移設、給水給湯管の移設をいたします。

前回排水パイプが縦にありましたところから、延長してキッチンの排水位置まで塩ビ管を新たに設置しました。

床(フローリング)はスラブ(コンクリート床)から約10㎝あがっていますので、キッチンの位置がうごかしやくなっています。

写真を見て頂くと、排水管(塩ビ管)は床仕上がりよりも下を通せているのがわかるかと思います。

床が上がっているからできる仕事です。

9.5/28

電気工事

幹線を(電気配線)いろいろと束ねたり、ジョイントして別の場所へ移設しています。

10.5/28

キッチン排気ダクトをキッチン設置するところまで、延長しました。

ダクトを通す分だけ天井は下がっております。

これはどの階層も同じようにできているのではないでしょうか。

そうなっていない場合にキッチンを移設しようとしたときにはやはりこの写真のように下地をつくってダクトルートを確保しなければなりません。

11.5/28

既存のキッチン付近にあります、パイプスペースに電気配線がたくさん来ています。

これから大工さんが壁に下地を作っていきます。
その下地の間を通して、いろいろなところにコンセントやスイッチが配置されていきます。

12.5/29

ワークスペースの壁下地ができました。

電気配線も下地から線を通して、コンセント付ける準備ができました。

13.5/29

キッチン作業台前の立上りの壁にコンセント配線

14.5/29

キッチン側面のコンセント配線

15.5/29

パイプスペースも新たに囲いました。
以前より少し小さくつくりました。

キッチンカップボードとなるところの壁下地も出来てきました。
壁・天井につかう下地の木のことを「垂木(たるき)」といいます。
その他、屋根にも床下地になど多く使われる木材です。

16.6/1

キッチンカウンター正面石膏ボードが張られました

17.6/1

フローリング施工もはじまりました。

奥から張はじめ、廊下洗面室の方へと張っていきます。

18.6/2

リビングフローリングが張り終わりました

19.6/3

新しいユニットバスが搬入され設置されました。

リクシル「リノビオ」 1218というサイズです。
120㎝×180㎝のサイズです。

洗い場が広く使えて、体を洗うのには十分な広さがあります。

小さいお子様がいるようでしたら、洗い場が拾いのはいいですね。ふたりで一緒に体が洗えます。

20.6/3

テレビがつく壁になります。

石膏ボードも張られました。
あとはこの上から羽目板(ヘム)を張っていきます。

21.6/3

キッチン側の壁下地

キッチンカウンターの石膏ボードが張られました。

こちらもこの上から羽目板(ヘム)が張られていきます。

22.6/4

キッチンカップボード 
吊戸棚キャビネットがつくられました。

23.6/4

ワークスペースカウンター上部の棚板と、収納キャビネットができました。

棚板はこれから挟み込むようにして補強してまいります。
真ん中にハシゴのようになっているものにたいして、下と上に木を付けていきます。

24.6/5

ワークスペースカウンター内部で補強をしています。
木を躯体(コンクリート)にかけて、カウンター材をうけます。

25.6/5

キッチンカップボード下地をつくっています。

カウンターの高さにあわせて、垂木(たるき)を横につける作業をしています。

26.6/5

キッチンカップボード下地。

正面から見るとこんな感じです。

27.6/5

キッチンカップボード下の段のゴミ箱置き場の横の収納キャビネットになります。

28.6/5

ワークスペースできました。

29.6/5

大工さんカップボードできました。

このあとは、建具屋さんが扉を付けたら完成です。

30.6/6

ヘムが張られました。

31.6/6

テレビ側になります。

同じヘム材ですが、採光の当たり方で色が違って見えます。
キッチン側と同素材になります。

大工さんももうそろそろ終わりになってきました。

32.6/9

内装仕上げ前の電気工事です。
コンセント・スイッチ・ダウンライト照明器具を取り付ける個所の開口です。

洗面脱衣室ですが、既存にあったダウンライトの穴の径がちがうので、改めて下地を作り直しました。

33.6/9

リビング照明スイッチです。

開口が大きいので改めて下地を足しました。

奥に見えますヘム材の開口はテレビとコンセントの開口になります。

34.6/9

手前にブランとぶら下がっているのは、キッチンレンジフードの電源になります。

カップボードのコンセント開口されました。

35.6/9

ワークスペースコンセント開口されました。

明日は大工さんもどってきて、レンジフード取り付ける下がり壁の下地を作りに来ます。

36.6/11

昨日塗装工事をいたしました。
茶色が深くなりました。

今日からクロス工事です。

白く点々となっているのは、パテ下地工事です。
石膏ボードのジョイント部分の凸凹を平らにする作業になります。

37.6/11

テレビ側のクロス張りました。

ヘム材の茶色が深い茶色になりました。

38.6/11

バルコニー側クロス張りました

39.6/11

洗面脱衣室クロス張りました。

明日でクロス工事完了します。

40.6/16

電気工事
本日完了しました

キッチンカウンター前
コンセント及びスイッチになります。

41.6/16

電気工事
カップボード前
電子レンジ・炊飯器などに使うコンセント

42.6/16

ダイニングテーブルに使われるコンセント

43.6/16

ワークスペースで使うコンセント。

44.6/16

電気工事 
照明取付ました

明日は水道工事が入ります。
洗面化粧台設置、キッチン給排水結び工事と仕上げてまいります

45.6/17

開き戸のレバーハンドル全て交換しました。

46.6/17

キッチン給排水管結び工事完了。

水漏れも試験も問題ないことを確認しました。

47.6/17

お風呂のお湯はり、シャワー水栓、排水チェックといたしました。
問題なく完了。

給湯器も通常通り運転しました。

48.6/17

洗面化粧台取付。

水張り、排水と確認しました。

明日は扉の塗装工事です。

関連おすすめ建築現場

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!

アースの最新の話題を
お届けします。

簡単・無料資料請求