【江東区|築43年戸建て】東京に暮らすように泊まる、13坪のデザイナーズ旅館

東京都江東区亀戸

13坪という限られた土地に建っていた空き家を、二人でゆったりと過ごせる住まいへと再生しました。 もともとは個人の住まいとしてリノベーションされたこの建物は、現在では一棟貸しの旅館「東京別荘・亀戸」として、国内外のゲストを迎えています。 建物は、2階建てから減築してコンパクトに再構成。 “ちょうどいいサイズ感”と心地よい余白が、訪れる人に落ち着いた時間を届けてくれます。

2020年
建物/戸建て(築43年)
市区町村/東京都江東区亀戸
施工箇所/全面改装
工期/3か月
敷地面積/48.8㎡(13.2坪)
建築面積/26.2㎡(7.9坪)
延床面積/52.5㎡(15.9坪)

LIXIL MEMBERS CONTEST 2021 リフォーム部門 地域最優秀賞

Before

天井が低く、細かく間仕切られていた築43年の木造2階建てを、全面改装によって現代の暮らしにふさわしい空間へと再生。数年間空き家となっていた建物は、新築にも引けを取らない快適さと魅力を備えた住まいへと生まれ変わりました。基準に適合しない部分を減築し、構造的にも安心して長く住み続けられる家へと整えています。

街とほどよくつながる外観デザイン

前面道路ぎりぎりに建っていた建物の一部を減築し、窓の位置やファサードデザインを再構成。黒の塗り壁に縦型の木格子を組み合わせることで、外からの視線をやわらげながら、街とのちょうどよい距離感を保つ佇まいに。静かで落ち着いた滞在を予感させる、やさしい表情の外観が整いました。

小さな中庭が生む、やすらぎの時間

減築によって生まれたスペースは、中庭として再設計。レッドシダーの壁に囲まれたプライベートな外空間は、ゲストが到着後、一息つけるような“間”のある場所に。スリットやブロックで風通しにも配慮し、植栽が心を和ませる、滞在中のくつろぎの時間を演出する特別な空間です。

居住スペースを優先するため、玄関は最小限の広さに。扉を開けると、すぐに土間ダイニングが広がる、旅館のようなコンパクトで潔い動線が特徴です。玄関脇には埋込型のシューズボックスを設置。動線上に配置することで、使いやすさとすっきりとした見た目を両立しています。

土間ダイニングが中心となる開放的な暮らし

玄関からつながるダイニングは、床を下げて設計することで開放感を演出。タイル仕上げ&床暖房で、水濡れにも寒さにも強く、ペット連れでも快適に過ごせます。奥にはアイアンの吊り階段を設け、視線が抜ける抜け感と奥行きをプラス。階段下はキャリーケース収納としても便利です。

自炊がしやすい、機能的なキッチン

ダイニングとつながるキッチンは、ヴィーガンやベジタリアンの方にも対応しやすい自炊可能な設備を備えています。滞在スタイルに合わせて自由に食事を楽しめるのが魅力です。キッチン周りには、調理道具や家電、ダストボックスを収める棚と、上部の吊り収納を設置。限られたスペースでも作業しやすく、生活感を抑えたすっきりとしたキッチン空間が実現しています。

和室で味わう、日本らしいくつろぎ

土間から一段上がった和室スペースは、リビングや寝室、来客用の客間としても使える多目的な空間。家族みんなで布団を敷いて一緒に眠れる広さがあり、快適に過ごせます。畳調の床材が心地よく、トイレも近くに配置されているため、夜間の移動も安心です。

独立したリビングがもたらす、もうひとつの居場所

2階のリビングは、1階の土間空間と切り離した独立型のくつろぎスペース。造作のテレビボードは動線に配慮してコンパクトにまとめられており、天井高を活かした空間はコンパクトながらも開放的な印象に。暮らしのなかに、静かに過ごせるもうひとつの居場所をつくり出しています。

就寝スペースとしても利用可能な小上がり和室。段差によって視線の高さが変わり、空間にメリハリと奥行きをもたらします。畳下は収納になっており、トイレットペーパーや清掃道具など、旅館・民泊運営に欠かせないアイテムをすっきりと収納可能。地窓と外の格子を組み合わせには意匠性と防犯性の両立も図られています。

滞在を支える、大容量のウォークインクローゼット

布団やマットレスもすっきりと収まる大容量の収納空間。長期滞在や複数人での利用にも安心です。内部には可動式の棚板を設けており、荷物の量や種類に応じてレイアウトを柔軟に変更可能。さらに、床下収納も備えることでデッドスペースを最小限に抑え、日用品やストック品などを見えない場所にきちんとしまっておけます。

上質な仕上げで整えたサニタリースペースと浴室

洗濯・部屋干し・トイレの機能をまとめたサニタリールームは、調湿・消臭にも配慮された設計。落ち着きあるモノトーンで統一し、多機能でありながらも上質な雰囲気を感じさせます。浴室は、多機能シャワーユニットを採用。座面付きで足腰に負担をかけず、ゆったりとシャワーを楽しめる仕様に。

【敷地13坪!!】築43年の狭小住宅をリノベーションしてみました

YOUTUBEアプリを利用しVRヘッドセット(スマートフォン再生)を利用したり、フリック操作をしていただくことで、住宅を360°ご覧いただけます。

関連おすすめ建築事例

この記事が気に入ったら
いいね!しよう!

アースの最新の話題を
お届けします。

簡単・無料資料請求